-
-
激うつ時期と回復後の違い。うつ予防について。
2021/1/20 激鬱時期と回復後の違い
Boyaです。 今回は実際に一番激うつだった時期と回復後の現在と何が異なっているのかをまとめたいと思います。 現在うつ病である人だけでなく、うつ病診断されていないけど怪しいなと感じている「うつ予備軍」 ...
-
-
海外挙式の進め方
2021/1/20 ワタベウェディング, 海外挙式, 海外挙式をツアーで組む
Boyaです! 今回はコロナショックで皆んなの気持ちが下がっているからこそ、将来結婚を考えている方々がこれから先明るい結婚式を挙げる計画を立てて欲しいなと思い、僕が経験してきた海外挙式についてご紹介し ...
-
-
Boyaが考えるうつ病の兆候と予防について
Boyaです。 今回はうつ病と診断はされていないけれど、その兆候が見られている方を対象に僕がうつ病診断される前から見られていた兆候をまとめてみました。 そして、現れている兆候に対してどのような対策を取 ...
-
-
独学でNLPを学んだ「脳の3つの原則」について
Boyaです! 今回は独学で学んでいるNLPについて僕個人が学んだことをご紹介したいと思います。 簡単にNLPとはなにかをご紹介します。 NLPはNeuro-Linguistic Programmin ...
-
-
最近NLPについて勉強しています
2021/1/19 独学NLP
Boyaです! リワーク時代にNLPに少しだけ触れることができ、ずっと興味を持っていましたが、NLPに関連する書籍でなかなかピンと来るものに出会うことができませんでした。 しかし、実は「マンガでわかる ...
-
-
お金の話から目を背けない。お互いのお金の価値観を共有して歩み寄る。
Boyaです! お金の話って目を背けたくなりますよね。 特に夫婦になろうとしているカップルや夫婦が結婚してから初めてお金の話を知って愕然とするエピソードをよく聞きます。 極端な悪い例もあるようですが、 ...
-
-
日常会話も伝えたいことを明確することが相手への思いやりになる
Boyaです! 皆さんは日常会話で結論をしっかりと相手に伝わるように会話していますか? 普段の会話からしっかりと構成を考えて会話するように、相手が理解しやすいように意識することが思いやりとなり好印象を ...
-
-
「ありがとう」を言う時のポイント
2021/1/19 ありがとうのポイント, 感謝の言葉
Boyaです! ありがとうって言葉を言われると基本的に僕は嬉しくなります。 そして、効果的にありがとうを伝えていくことで人間関係が構築でき信頼関係が深まります。 僕はよく色々なことでありがとうをよく伝 ...
-
-
ITツールを作るときの進め方
Boyaです! 今までの記事では自己啓発や精神疾患の題材がメインのため、なかなかITについて書いてませんが、僕の本職はエンジニアです。 実は15年以上エンジニアしており、色々やり過ぎてスペシャリティが ...
-
-
読書の習慣化は大きなインプットになる
Boyaです! 最近は情勢が情勢なため、本屋さんの売り上げが上がっているそうです。皆さんは普段から読書をされているますか。 僕はここ5年ほどで大分読書の習慣がついてきました。出勤している時はランチの時 ...