-
-
睡眠の日(3/19)ということで睡眠について
Boyaです! 3/19は世界睡眠デーだそうです。僕は知りませんでした。 睡眠に関する知識の普及や啓発活動を目的に世界睡眠医学協会(World Association of Sleep Medicin ...
-
-
The road from depression to complete recovery
2021/1/20 depression, history, recovery
This is Boya! We started the Blog by WordPress. I have the depression.I re-employed the current comp ...
-
-
CPAP治療にもどらないために意識していること
Boyaです。 10年前は重度の睡眠時無呼吸症候群でした。無呼吸を表すAHIという数値が95を超え、1時間あたりに500回以上低酸素呼吸を繰り返していたほど重度でした。 主治医からは一生CPAPを外し ...
-
-
朝活動を習慣化するようになった
Boyaです! 10年前はまだリワークにも通っていなかったので、朝は起きてませんでした。 恥ずかしながら早くて11:00ぐらいに、殆どは午後になってから布団を出るような荒んだ生活をしていました。 リワ ...
-
-
毎日飲んでいるサプリメントのご紹介
Boyaです! 今回は毎日の健康を支えている僕が飲み続けているサプリメントについてご紹介しようと思います。 サプリメントはiHerbで海外のものを購入しています。 僕はiHerbで海外のサプリメントで ...
-
-
10年前と比べて睡眠の質を意識した生活となった
2021/1/19 10年前と今の睡眠の質の違い, 睡眠の質向上, 睡眠障害
Boyaです! 実はダイエットと同時に10年前と今とで人生が激変するぐらい変化をもたらしたのは睡眠です。 これは推測ではありますが、実体験に基づいた結論を言うと 「睡眠障害によってうつ病が重症化し、睡 ...
-
-
10年前と比べて食生活に対して栄養のバランスを考えるようになった
2021/1/19
Boyaです! 10年前の激鬱な時期と比べて現在の食生活とどのような違いがあるのかについてまとめたいと思います。 僕はとにかく大食いだったので当時太ってもいました。 現在は栄養のバランスを考えた食生活 ...
-
-
得体のしれないイライラは天気や気圧の影響かも
Boyaです! 僕は雨の前の日や爆弾低気圧の前日になると体調を悪くします。これは長年自分の身体を観察してきた経験でわかったことです。 風邪ひいていないのに頭痛がしたり、熱っぽかったり、身体に倦怠感を感 ...
-
-
CPAPで乾燥したら加湿キットを付けるべし
Boyaです! 僕は重度の睡眠時無呼吸症候群でした。AHIが95であり、1時間あたり500回以上低呼吸、無呼吸状態があった状態でした。 それが今ではCPAPを卒業し、一般の健常者と同レベルまで回復しま ...
-
-
激うつ時期と回復後の違い。うつ予防について。
2021/1/20 激鬱時期と回復後の違い
Boyaです。 今回は実際に一番激うつだった時期と回復後の現在と何が異なっているのかをまとめたいと思います。 現在うつ病である人だけでなく、うつ病診断されていないけど怪しいなと感じている「うつ予備軍」 ...